【みんジャグの打ち方】ペカるタイミングがわかる打法②と機械割について

【みんジャグの打ち方】ペカるタイミングがわかる打法②と機械割について

「みんジャグ」の続きですな。

前回は、基本出目として、

基本出目の画像②基本出目の画像③リプレイとブドウ。それらを否定する出目にて「ペカリ目」になる。 というところまで記載したんでしたな。  

 

続いての出目がこちら。

チェリーの画像

中リール中段にチェリーが停止。

(チェリーorペカリ目)   この出目が止まったら、左リールにチェリーを狙いましょう。

当然重複してればペカるし、なんと言っても、 (チェリー否定の画像) 左リールにチェリーを狙ってるのに否定することもある…んですよね。笑

これが個人的には1番好きな出目でございます。

んっ?チェリー目押しミスったか!?いや、3コマ滑ったか…? うーん…ねじねじ…。

チェリー否定(②)

みたいな…笑    

 

そしてそして、 このマイジャグはなんと言っても設定6の機械割が、「110%」近くあるということ。

ジャグラーシリーズとしては破格も破格。 その機械割を上げる役割を果たしたのが、「ピエロ(10枚役)」でございます。

前回ベル(14枚役)をこぼす云々の件がございましたが、 このピエロの出現確率も1/1024となっており、出現率は低め…。

 

だがしかし、なんと「重複率が1/2」なんです!! さらに、ペカればその内「75%」が「BIG BONUS」となってるんですね~♪

あのブドウに慣れた払出し音(7枚)以上の時間の後に、 「ぺカっ…」と光ると思うともう…涎が…たまらんですわ。笑  

 

画像が無くて申し訳ないんですが、 中リールを中押しし、上段にピエロ、中段にBARが止まれば大チャンス!!

右リールにボーナス図柄を避けてボタンを押し、左リールに「赤7」を狙います。

※左リールには、ジャンケンで言うところの「パー・ピエロ」と「チョキ・ピエロ」ってのがいるんだけど、 万が一、「チョキ・ピエロ」でピエロ揃いさせてしまうと、本来「10枚」獲得できる「ピエロ」が「0枚」になってしまうらしいです…。

でも揃えば、「ペカリ目」だったっけなあ…?あんま覚えてないっす。すんません。  

 

とにかく、ピエロが出現したら、右にボーナス図柄避けて押す。ピエロがテンパイしたら、 左リールに「パー・ピエロ」に挟まれている「赤7」を狙って下され!!

右リールを押してピエロがテンパイしていなければ、 「回転中・BAR・ピエロ」となっているはずです。

残る左リールにピエロを目押しし、 「ピエロ・BAR・ピエロ」が止まれば、 説明不要の ジャグラーシリーズ伝統の「ペカリ目(通称・ピエロ挟み)」ですな。

ちなみに、内部的にベルを引いていた場合、 おそらく、中押しピエロ目から、右リールを目押しして、即、蹴られるか、左リールを目押しして、ピエロ挟みもピエロ揃いも無かった際。

あるいは、基本的なリスはずれもあるかも。まあいいよね。そもそも気にしないからさ笑   とにかく、めちゃめちゃ楽しいですから、まだまだ現役バリバリの台なので、稼働してるホールを探し、是非ともチャレンジしてみてください!

GOGOっ!

関連記事

ピックアップ記事

  1. ライザップ(結果)

    2016-5-10

    【北斗無双】幻闘RUSH中の自キャラは奴しかいない!【オカルト攻略】

    さて、本日は「幻闘RUSH」の「キャラ選び」についてです。 ☆バランス…
  2. 【北斗無双】例の役モノバグは例えるなら隙が多い女の子

    2016-5-11

    【北斗無双】例の役モノバグは例えるなら隙が多い女の子

    本日の北斗無双は、巷で話題の「役物バグ」について書きますか。 今作の役物は「北…
  3. 「まどマギ2」遂に手を出してきました。

    2017-2-13

    【魔法少女まどか☆マギカ2】「まどマギ2」に遂に手を出してきました。

    そういえば、「まどマギ2」に遂に手を出してきました。 「初代」とは異なり、 「A+AR…
  4. 【コードギアスR2打つ際のチェックポイント】設定1で万枚達成できるのが1番高い機種でございます

    2016-6-14

    【コードギアスR2打つ際のチェックポイント】設定1で万枚達成できるのが1番高い機種でございます

    さて、サミットも無事に終わり、 新台入替が解禁されたので、実戦に行こうと考えておりますよ。…

カテゴリー

管理人:エガキン


10代から3000を優に超える日々をホールで過ごしてきた感性をフルに、完全なる が付く主観で好き勝手書いていきますんで、鼻やらおしりやらほじりつつ、暖かい目でお付き合い下さいませ~。

PR


ページ上部へ戻る